SSブログ

リバースミラーコントローラー [雑記]

IMG_0736.jpg

BH/BEレガシィのオプションだったリバースミラーコントローラーを入手しました。
いままで何度かオクでチャレンジしたものの、なかなか入手に至らなかったのですが、
今回は、ちょと高かったからか、
もうBH/BEのオブションなんて需要がないのか、
あっさり落札できました。

同様の製品は、社外品でいくらでもありますが、
基本的に、「純正以外は嫌い」なんです(^^;

それに、簡単に手に入る物は着けても面白くありません。

こういう物は、着くか着かないかといえば、「着かない訳はない」のでしょうが、
どうやってスマートに着けるかが「こだわり所」です。

今年は、前半に大きなを流用を二つもやってしまい、
バーンアウトしていましたが、気候もよくなってきたことだし、
サスペンドしていたネタを、年内に幾つかやろうかと思っています。
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

KEN

ええと、ビル足もまだ残ってますね・(爆)

うちも2号さんはしょーもない電装系いじりが多いですね。(笑)

この手のって・・
ユニットは入手できてもハーネス側が単品で購入出来ないので尻尾付きがポイントですね。

最近はどのクルマもCAN通信で車内LAN化されてきてるので、電装系いじりがやりにくくなってきてますね。

うちもインプレッサをオートDCCD化したいところ。構想はかなり前からあるのですが・・

GDBC,DのDCCD ECUとヨーレートセンサを入手してGFのABSの配線を使えばなんとか出来そうなのですが、なかなかお手頃な値段のブツが無くて・・
そしてハーネスの問題も。

ちなみにうちのインプレッサは・・
G型RA系のメーカ選択OPの砲弾型なので・・手動ミラーです・(笑)
by KEN (2011-10-18 18:39) 

evergreen

ビルシュタインに乗ってみたいですけど、
サスペンションをオクで買うのはリスクが高いですからね~
かと言って新品にはとうてい手が出ないし(^^;

>尻尾付きがポイント
そうですね、コネクタがあるとないでは、ぜんぜん違いますね。
以前、オクでGFのハーネスを丸ごと買った事がありました。(5千円くらい)

よく、配線をハンダ付けしている人がいるけど、
あれはスマートじゃないな。
僕は、端子を入手してでもカプラで付けたいですよ。


>オートDCCD
GDBに最適化されているからGFにフィットするでしょうか?
うちのABSもリア2potにしてから、駐車場でちょと滑る事がありますし(^^;
しきい値が変えられるといいのですけどね。


by evergreen (2011-10-19 10:01) 

ken

サスペンションのヲクはバクチみたいなもんですからねえ。

ぁ、今モータースのGGAC WRXの倒立足が転がってるよ。
走行20万kmだけど・(爆)

>コネクタがあるとないでは、ぜんぜん違いますね。

スバルは矢崎とか使ってるから運よければ市販されてるけど、トヨタは東海理化とか使ってるから市販されてないからオダブツよ・・
AMPとかならなんとかなりそうだけど・

>端子を入手してでもカプラで付けたい

おいらもコネクタ派です。
よく圧着がダメとかい人いるけど、それを言ったら純正は基板内を除き全部圧着なんだよね。
コネクタだって圧着だし。

圧着で線が抜けるとか接触不良とか、圧着の仕方が悪いだけ。
うちらの電機工事だってハンダ付けなんてほとんど無い・

>GDBに最適化されているからGFにフィットするでしょうか?

GDBのC型はGC8と同じトルク配分35:65だし、キホン的んびGCもGDも中身は同じ?だから問題ないと思うよ。GCとGFの差は・微々たるものだと思うよ、うちのクルマの場合。(爆)

>ABSもリア2potにしてから、駐車場でちょと滑る事

前後配分が変わってるのかな?
GD系のC型以降がABS付きで前後対向だからそのPバルブに替えれば良いかも?(詳しく調べてませんので、あしからず)

ぁ、マスターは未だ替えてないの?
by ken (2011-10-19 14:25) 

evergreen

名古屋に、
トヨタ車のコネクタや端子を専門に扱っている部品屋さんがありました。
それでも代表的なものだけでしょうが。

矢崎のコネクタや端子は、群馬のハーネス屋さんに余剰在庫が多くて、
キーレスやミラーヒーターの流用では助かりました。
(BGレガシィが売れた頃に仕入れた在庫かな)
それに、矢崎は、コネクタも端子もWEBで検索できるから便利です。


そういえば、BH/BE前期にリモハザを付けるのに、
他のサイトのパクリで、
ユニットにハンダで配線しているのなんか見ると可笑しいですよ。
ちょと調べれば端子が手に入るのに。

もちろん始めにチャレンジした人は、
そこまでの思考経過が書いてあるので、
非常に価値があると思いますけど。

しかもわざわざ後期キーレスユニットにして。
前期ユニットでもできるのに。

いかに自分で調べない人が多いかという事ですよね。
パクリを公開しても恥かくだけなのに。


>駐車場でちょと滑る
砂利でハンドルを一杯に切ってバックという特殊な状況で、
リアのABSが作動するようです。
でももしかしたら、デフかも(^^;
どっちにしろ、普段は全く影響ないので。

マスターは、ABSユニットと対応しないかもと脅された(^^;
たしかに、D型のABSと流量の多い方のマスターの組み合わせは、
設定がないのですが、
所詮、ABS側の流入量は決まっているのだろうから、
影響はないような気がするのですが。
by evergreen (2011-10-20 14:59) 

KEN

そういう電気系のものはPICマイコンとかで作るといろいろ緻密な制御が出来そうなんですけどね。

オラには畑違いなので出来ませんが・・

>D型のABSと流量の多い方のマスターの組み合わせ

ん?
セダンやワゴンのSTi標準車(前4POTでABS付)は16/15(1インチと1/15)のマスターにABSの組み合わせでは?
元々前2POT/後1POT車(素のWRXとか)は1インチマスターですね。

うちのもABS付16/15マスターですよ。

D型がどうかは?ですが・・

ちなみにD,E型とそれ以降ではABSの仕様が違うようです。

うちは・・
ABSのユニット&配管をポイしてABS無しの配管&マスターにしたい・・

by KEN (2011-10-20 17:15) 

evergreen

そうそう、16/15。

マスターが16/15でD型のABSユニットの組み合わせが無いんですよ。
STi Ver.3は、ABSなしなんですよね。
ABSのあるところには、
インタークーラースプレーのタンクがありますから(^^;

STi Ver.4からは、ABSが小さくなって、
タンクと共存できるようになったはずです。

だからといって、不具合があるとも思えないのですが、
ショップは嫌がるようです。

そんなわけで、ABS付きのD型のマスターを交換した例は、
今のところ見つかりません。

結局自分でやるしかないかも(^^;

by evergreen (2011-10-20 17:28) 

KEN

えー

インプレッサヲタクのおいらが悟りますよ。(謎笑)

整備解説書によるとSTi VerⅢ(D型)はABS付き&F 4POTですよ・
ABSが無くてインタークーラースプレーのあるのはRAやRA-STiやType-R。
GC/GFでABSとインタークーラースプレーが両方ついてるのはありません。

それはE型でもF型でもG型でも同じ・・
うちもABS付きですが、インタークーラースプレーはありません。

FASTⅡでの検索結果。
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/838/848/2838848/p1.jpg
型番は・・Gまで同じですね。

ABSはD型までがHU本体、 ECU別体。
E型以降はHU本体とECUが一体の新型。
F,G型はSTi VerだけスポーツABS(メーカー曰く)らしい。

先のレスはちょっと間違い。E型からECU統合HUです。(汗)

ぁあ、ヲタク丸出し・(笑)
by KEN (2011-10-20 20:57) 

evergreen

あ、本当ですね。
なにか勘違いをしていたみたいです。
ABSユニットもSTiと同じだから、なんの問題もなさそうですね。

それにして、このあいだの車屋も適当に話をあわせて、
間違いを指摘してくれないと、
プロの意味がないじゃないですか(^^;

by evergreen (2011-10-20 22:22) 

KEN

>なにか勘違いをしていたみたいです。

これでまたインプレッサヲタク度が上がりましたね。(笑)

巷のインプレッサ本も間違い書いてあること多いからね・
店も都合の悪いことは言わないし。

まぁ、いろんなクルマ扱ってりゃ、広く浅くになるのは仕方ないところ。
ユーザーサイドからみればオンリーワンなのでヲタク度上がるけど。

先日、ここのインプレッサ記事を読み返していたけど・・
やっぱeverさんもヲタク度高いですって・(笑)
ヲラから見てもマニアック過ぎます。(爆)

by KEN (2011-10-20 23:20) 

evergreen

はは(^^;
Kenさんかヲタク度高いとかマニックと言われると、
お墨付きでをもらったようなものですね(爆

ブレーキマスターはもちろん、スプレーの流用も考えたので、
自分で調べたのですけど、
もちろん整備解説書もFASTもあたったはずですが、
どうも勘違してしまったみたいです。

まあ、素人ですから、
予備調査の段階では、間違いもありますね。
実際に作業する前には、もう一度完全な調査をしますが、
それでも、やってみないと分からない事もありますしね。

それでも、この間の店は、
スバルチューンで食っている店ですからね。
ちょといい加減すぎました。

でも適合に問題ないなら、
プローバならやってもらえるかもしれません。
ブレーキマスターはABSのエア抜きが怖いです(^^;
by evergreen (2011-10-21 00:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。